白錦スポットラメとは 改良メダカWEB図鑑No.0778

メダカの品種

本記事では、改良メダカの白錦(しろにしき)スポットラメについて解説します。

概要


白体色で、体外光(スポットラメ)、斑の特徴を持つメダカです。

スポットラメは体外光の光が飛び飛びになり、一つ一つが模様になっている特徴です。

白体色、体外光、斑は次の記事にまとめました。

品種名・通称

品種名 品種名 白体外光斑メダカ
形質補足 体外光(スポットラメ)
共通補足
通称 白錦スポットラメ(しろにしきすぽっとらめ)
様々な呼び名

 

作出情報

作出年 2020年
作出者 和田敏拓

メダカナンバー(管理番号)

種類No. 品種No. 固定品種No.
0778 0747

固定率

2020年8月時点でF2において10~20%の確率でスポットラメが産まれている。

説明

2020年に和田氏が作出した、白体色で、体外光(スポットラメ)、斑の特徴を持つメダカです。

スポットラメは体外光が飛び飛びになり、その一つ一つが紋のような形をしているメダカです。鱗一枚にのる虹色素胞が、このようなキレイな形になるとは想像もしていませんでした。メダカの鱗一枚に発現する表現なので、見つけるのが難しいメダカです。

和田氏によると、ラメと体外光の中間表現ではないか、と考えられている。

作出の経緯

紅白ヒカリに体外光を載せる目的から交配した異種交配(非透明鱗紅白ヒカリ(オス)×紅白体外光(メス))のF1にて、偶然産まれました。

100匹の中に6匹、スポットラメの特徴を持つメダカが産まれており、体色は、白、白錦(白斑)でした。

その子供(F2)で、紅白や三色タイプが現れるようになりました。

飼育のポイント

選別ポイント

選別のポイントは、なるべく体外光が出ていない個体を親にすることです。体外光がのることによって、ラメが飲み込まれてしまうためです。

また、ラメ品種はゆっくり育てた方が、後々ラメの密度があがる、というはなしもあります。

ラメのサイズ感にも注目して選別をしてみてください。

飼育ポイント

基本的な飼育方法とよくある質問はこちらの記事にまとめています。

全メダカ共通の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。

普通種の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。

類似するメダカ

よう吉
写真をクリックすると拡大表示されるよ!

白スポットラメ

紅白スポットラメ

ギャラリー

写真

よう吉
写真をクリックすると拡大表示されるよ!

動画

購入するには

通称でさがす

種類ナンバーでさがす

参考資料

書籍

「改良メダカ大図鑑 100年メダカ 2022 vol.19」

「月刊アクアライフ 12月号」,2020年 刊, 株式会社エムピージェー発行

その他資料