白姫(はくひめ)とは 改良メダカWEB図鑑No.0218

メダカの品種

本記事では、改良メダカの白姫(はくひめ)について解説します。

概要

白透明鱗ブラックリムヒカリメダカのニックネームの一つです。

白体色、透明鱗、ブラックリムの特徴はこちらの記事にまとめています。

品種名・通称

品種名 品種名 白透明鱗ブラックリムメダカ
形質補足
共通補足
通称 白姫(はくひめ)
様々な呼び名  

作出情報

作出年 2019年
作出者 妹尾和明

メダカナンバー(管理番号)

種類No. 品種No. 固定品種No.
0218 0203

固定率

説明

2019年に妹尾氏が作出。白透明鱗ブラックリムヒカリメダカのニックネームです。

紅薊から生まれる白体色の個体を固定した品種です。紅薊同様に透明鱗性が白と黒を強くする重要な要素で、半透明鱗性を選ぶと後述するオーロラブラックになります。

販売名:白姫(はくひめ)
品種名:白透明鱗ブラックリムヒカリメダカ

◎説明◎
頭部が白く体は黒い、そんな対称の2色を持つメダカが「白姫」です。

頭部の白をより白く、体の黒をより黒くするように累代することで、「白姫」の優良な個体を作出することが出来ます。

もう一つ重要なのが“透明鱗”であること。
兄弟に“半透明鱗(オーロラ系)”が産まれますが、“半透明鱗”では白と黒がハッキリとした個体が出来ません。
なので選別する時には、体色と同時に“透明鱗”であるかどうかを絶対に確認してください。

余談ですがこの「白姫」、実は鮮やかな朱赤色が特徴の「紅薊」から作出されたメダカです。
「紅薊」同士の交配から、突然変異で朱赤色の部分が白くなったメダカが産まれました。
その個体を累代し、固定化したのが「白姫」です。

引用 100年メダカ 第四章 〜めだかの館のブログ〜https://medakanoyakata.muragon.com/entry/748.html

作出の経緯

 

飼育のポイント

基本的な飼育方法とよくある質問はこちらの記事にまとめています。

 

全メダカ共通の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。

ヒカリ体型の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。

類似するメダカ

紅薊(べにあざみ)

琴姫(ことひめ)

白姫(白透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

紅薊(朱赤透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

琴姫(琥珀透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

白姫(白透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

紅薊(朱赤透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

琴姫(琥珀透明鱗ブラックリムヒカリメダカ)

乙姫(おとひめ)

ギャラリー

写真

購入するには

通称でさがす

種類ナンバーでさがす

 

参考資料

書籍

2021年度版「100年メダカ ~改良メダカ大図鑑~ vol.18」

その他資料