本記事では、改良メダカの雲州三色(うんしゅうさんしょく)について解説します。
目次
概要
非透明鱗三色メダカのニックネームの一つです。白と朱赤の2色で斑の形質を持つメダカです。
白体色、朱赤体色、斑は次の記事にまとめました。
品種名・通称
品種名 | 品種名 | 白朱赤斑メダカ |
形質補足 | – | |
共通補足 | – | |
通称 | 雲州三色(うんしゅうさんしょく) | |
様々な呼び名 | 非透明鱗三色 |
作出情報
作出年 | 2017年 |
作出者 | 野尻治男 |
管理番号
種類No. | 品種No. | 固定品種No. |
0171 | 0159 | – |
固定率
–
説明
野尻氏が作出した非透明鱗三色の代表的なメダカです。
透明鱗三色の表現と異なり、白体色に朱赤、斑(黒斑)がのる品種です。白色の部分が透明ではないため、より白くなることが非透明鱗三色の特徴です。
2017年になり、その魅力が一気に爆発したと言える非透明鱗三色が、島根県出雲市在住の野尻治男氏が作られた、”雲州三色”である。”雲州三色”の魅力は、何と言っても基調色の白地の美しさと黒ブチの明瞭さである。作出過程で一度、琥珀透明鱗が交配されているのだが、そこから遺伝した透明鱗性は3年ほど前からほぼ出なくなったそうである。それも野尻さんの白地と黒ブチ(野尻さんは墨と呼ぶ)にこだわった選別により、透明鱗の遺云子は完全に淘汰されたようである。
出典 「メダカ品種図鑑」p.129 ,2018年 刊, 森文俊 著
作出の経緯
飼育のポイント
基本的な飼育方法とよくある質問はこちらの記事にまとめています。
全メダカ共通の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。
普通種の選別ポイントはこちらの記事にまとめています。
類似するメダカ
透明鱗三色
ギャラリー
写真
購入するには
通称でさがす
種類ナンバーでさがす
参考資料
書籍
2021年度版「100年メダカ ~改良メダカ大図鑑~ vol.18」
「メダカ品種図鑑」,2018年 刊, 森文俊 著
その他資料