改良メダカの特徴であるオレンジ体色について説明します。
本ページは、日本メダカ協会公式ガイドライン 改良メダカ品種分類マニュアルを基に解説しています。
由来・概要
朱赤体色まで赤くはなく,黄体色と呼ぶには朱赤より中間の体色を持つメダカです。オレンジ体色が最初に使用されたのは,2006年に小宮氏が作出された「オレンジスーパーヒカリ」であり,“舞姫”のニックネームで人気を博したメダカです。
特徴
体色がオレンジである
形質補足
なし
補足についてはこちらの記事にまとめています。
類似した形質
オレンジ体色は、黄、朱赤体色とよく似ています。
これらの違いは朱赤のページにてまとめました。
代表的な品種
舞姫(オレンジヒカリ)
品種名:オレンジヒカリメダカ
形質補足:ヒカリ(強光)
ニックネーム:舞姫(まいひめ)、オレンジスーパーヒカリ
オレンジメダカ一覧
オレンジ体色(単色)のメダカ一覧は、こちらからご覧いただけます(本サイトの【カテゴリ】にて検索できます)。
オレンジ体色(単色)のメダカ一覧
オレンジ体色の特徴を含むメダカ一覧は、こちらからご覧いただけます(本サイトの【タグ】にて検索できます)。
参考資料
日本メダカ協会公式ガイドライン 改良メダカ 品種分類マニュアル(第2版、2022年4月刊)
解説動画
最後に
オレンジを形質として分類すべきかどうかは、品種分類マニュアルを作成した品種分類部会でもかなり議論になったようです。
1つの形質だ!と明言しにくい理由は、オレンジは黄と朱赤の中間色であり、それぞれの形質と重複している部分があるため選別が容易ではないからです。
一方で、舞姫をはじめ、オレンジ体色を基調とする品種名が多く誕生していることも事実です。
これらを鑑みて、類似した形質を整理し、オレンジを一つの形質として定義することとしたとのことです。
改良メダカの44種類の特徴
体色の特徴
透明鱗(とうめいりん)の特徴
目の変化の特徴
虹色素胞(こうしきそほう)の特徴
柄(がら)の特徴
ヒレの変化の特徴
体型の特徴